いちご鼻改善!鼻の角栓ケアの方法アレコレ

How To

「気になる異性、近寄ってみたらいちご鼻で萎えた」なんて経験ありませんか?

では、あなたの鼻は大丈夫ですか?

今回は鼻の角栓ケアのアレコレについて書いていきます。

鼻の角栓ケアのアレコレ

毛穴パック

乾燥させて剥がすタイプのパックです。

当時はCMが出だしたころで、私が高校生の頃はいちご鼻対策といえばコレでしたね。

乾燥時間など使うのが難しく、CMのようにごっそりとはいかなかった覚えがあります。

ピーリング

酸や酵素、スクラブにより古い角質を除去する方法です。

古い角質を除去することで肌のターンオーバーが正常化され、

きれいな肌が蘇るというもの。

鼻だけではなく、ニキビ痕などにも効果があるそうです。

クレンジングオイル

こちらはクレンジングオイルを使い、毛穴の汚れを浮かして落とす方法です。

クレンジングオイルを落としきらないと毛穴に油分が入り込み、

いちご鼻を更に悪化させてしまう可能性があるため、使用後はしっかりとすすぎましょう。

洗顔

正しい洗顔を行うことだけでも角栓ケアに繋がります。

ポイントはなるべくキメの細かい泡をつくること。

手で擦ることのないよう、たっぷりの泡で洗顔します。

最近は泡で出てくるタイプの洗顔料もあり、手間をかけずに洗顔することが可能です。

蒸しタオル

洗顔やピーリングをする上で角栓が落ちやすい状態をつくるために肌を温めるために使用します。

濡らしたタオルをラップで巻き、

電子レンジ入れればあっという間にできるので

作り方を覚えておくと他にも役立ちそうですね。

ケヤが実践している角栓ケア

私ケヤが実践している方法は、世間一般的にはNGな方法です。

結構強引な方法なので推奨はしませんw

ただ、器具が不要という手軽さがメリットになります。

その方法とは、爪でゆっくりと押し出すというもの。

上の写真は鼻に押し当てて使う角栓取り用のスティックです。

要は硬いものを押し当てて滑らすことで

鼻の毛穴に詰まった皮脂などをまとめて取り去ってしまうというわけです。

実際にスティックを使ってみたこともあるのですが、

鼻の角栓ケアだけに道具が増えるのはどうかと思ったんですよね。

そこで爪を使って同じように試したところ

鼻に詰まった皮脂が取れる取れる。

私は「爪ピーリング」と呼んでいます。

ポイントは、

  • 必ず風呂場で行うこと
  • あらかじめシャワーなどで顔を温めておくこと
  • ゆっくりとなぞること
  • 毎日は行わないこと

はやくなぞると傷を付けてしまうこともあるので、

しっかりと温めた肌に、ゆっくり行うのが大切です。

まぁオススメはしないんですがw

最も大切なのは角栓ケア後の保湿

角栓や古い角質を取り去った後、最も重要なのが保湿ケアです。

オールインワンジェルなら保湿ケアも1本で済んでしまうので

毎日続けやすいですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました