イベントレビュー「太田川駅前広場 暮らし広場:アル・トゥ・エン」

アイキャッチイベント

2021年11月13日(土)、14日(日)の2日間。

太田川駅前広場にて「暮らしの広場:アル・トゥ・エン」が開催されました。

今回2年ぶりにソーシャルディスタンスを保ちやすい規模での開催となりました。

さっそくイベントの様子を紹介していきたいと思います。

暮らしの広場:アル・トゥ・エン

アル・トゥ・エンのコンセプトは、おしゃれなライフスタイルの提案です。

ただ単に流行を追ったりするのではなく、自分が本当に共感できるモノを見つけ、大切に愛用する。そんな暮らし方を提案したいと考えています。

運営に携わるのは、同じ思いを共有するイベントリーダーたち。コンセプトに沿う作家・お店・企業などと直接話をして、出店者を募りました。暮らしへの思い、つながりを大事にしながらアル・トゥ・エンをささえています。

https://marutoproject.wixsite.com/altien/whats-altien

イベントを主催するのは素敵なインテリアや雑貨を提案するお店の方々です。

コンセプトに合った作家さんやお店だけに出店してもらっているので、非常に統一感の高い空間となっています。

行くだけで楽しい。

出会いがあればもっと楽しい。

そんなイベントでした。

会場は太田川駅前広場

太田川駅南改札を出て左手を進むとどんでん夜市の入口が見えてきます。

土日ということで昼間から営業していました。

ムスビメメンバー、コフの磨いたキッチンカーも出店してました。

1店舗ごとに十分な広さが確保された配置となっています。

どのお店もナチュラルカラーで統一されていて「一つの空間にいる」という感覚が心地よいです。

私たちムスビメの原点「JOZE grill dining + cafe」も出店されていました。

心地よさを感じる贅沢な空間

会場の広さも相まって、歩いているだけでも満足のできるイベントだと感じました。

統一感のあるイベントってなかなか出会えないんですよね。

おかげで素敵な休日が過ごせました。

暮らしの広場:アル・トゥ・エンさん、ありがとうございました!

公式ベージは下のURLから。

暮らし広場:アル・トゥ・エン
ケヤ
ケヤ

素敵なものと出会えるかも。

奥様はコートを購入されておりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました