【コスパ抜群】TP-LINK Archer AX73購入レビュー

商品

家電、ガジェット大好きケヤでございます!

我が家のWifi環境を改善するためにTP-LINKのArcher AX73を購入しました。

今回の記事はTP-LINK Archer AX73の購入レビューになります。


設定方法や使い勝手は?

メッシュWifiの実力は?


購入を検討されている方は最後まで読んでくださいね。

購入のきっかけ

自宅のWifi環境を強化したい!

自由設計で自宅を建てたのですが、失敗したのがインターネット回線の引き込み口。

1階リビングのテレビ周りに配線関係をまとめたのは良かったのですが、

Wifiの電波はWifiルーターを置いた場所を中心に広がるので、2階の寝室まで電波が届かない。

やむなく寝室ではスマホのWifiをオフにするか、画面が表示されるのをイライラしながら待つしかありませんでした。

というわけで、最近話題になっているメッシュWifiを我が家にも導入しようと思い立ちました。

魅力的な価格設定

TP-LINK Archer AX73の購入に至った一番の理由はそのコスパの高さです!

Wifi6対応で合計5400Mbpsの超高速回線、OFDMAMU-MIMOの組み合わせで最大80台接続可能!

さらにIPv6 IPoE対応、メッシュWifi構築可能でありながら本体価格は¥13,000前後で販売されています。

ちなみにAamazonではメッシュWifiを構築するのに必要な子機とセットで¥17,600で販売されています。(8月10日現在)

子機はRE505Xというひとつ前の世代のモデルですが、最新のRE605Xが現在売り切れ中ということで、すぐに手に入るこちらをチョイスしました。

若干速度は落ちますが許容範囲と割り切っての購入です。


詳しい仕様は公式HPからご確認ください。

開封

というわけで早速開封していきます。

箱を開けるとこんな感じ。本体、ACアダプタ、LANケーブル、説明書が入っています。

特徴的な6本のアンテナに、本体上面の空気孔がスタイリッシュです。

背面はギガビットLANポートが4つ、ギガビットWANポート、ON/OFFスイッチと電源となってます。

右側面にUSB3.0ポートが1つあり、HDDを接続することで簡易NASとしても使用することが可能となっています。

設定方法

5年ぶりの買い替えだったのですが、時代の進歩を感じたのが設定方法。

基本的にスマートフォンを使用しての設定となります。

‎TP-Link Tether
‎TP-Linkのアプリ「Tether」を使えば、スマートフォンやタブレットからTP-Linkのルーターや中継器へかんたんにアクセスが可能で、初期設定や保護者による制限機能の設定や接続しているデバイスの確認などをシンプルかつ直感的に行う事が出来ます。 - SSIDやパスワードの変更、およびインターネットの接続設定 -...

Tetherアプリが優秀。

まずは電源とWANポートに接続したら電源をON!

スマートフォンのWifi設定画面で追加したいネットワークを選んだらアプリを起動。

デバイスを探すと機種が接続されます。

当初のパスワードもわかりやすくて設定しやすかったですw

同様に子機も接続して下のような感じになればOK!

回線速度は?

測定したのはリビングの隣の作業部屋。

PC、スマホの無線での回線速度を測定してきます。

時刻は深夜1時過ぎ。回線速度は伸びにくい時間帯になります。

測定にはUSENのインターネット回線スピードテストを使用。

結果、PCの測定結果は下記のようになりました。

同様にiPhone12miniで測定した結果がコチラ。

繋がりにくい時間帯、壁を挟んだ隣の部屋ということで速度は思ったよりも伸びませんでしたが、

重いファイルをアップロードするようなことがなければ快適に作業できます。

21時台にはiphoneで135Mbpsまで速度が伸びました!

ということで、無事Wifi環境の改善は成功です!

TP-LINK Archer AX73はコスパで選んで大満足の1台!

Wifi6やメッシュWifi、興味はあったのですが値段で二の足を踏んでいたところこの機種に出会いました。

最近Youtuberのカズさんや散財TVのナオシマさんも動画でレビューされていましたね。

2人とも動画のなかでおっしゃられていたように比較的安く十分な無線環境が構築できるコスパの良さがこの機種の魅力だと感じました。

我が家ではPC4台、スマホ4台、SWITCH2台、PS3を接続していますが快適に使えていますよ♪

皆さんも今のWifi環境に満足されていないようであれば導入してみては?

ケヤ
ケヤ

レビュー依頼募集中です!

面白い家電、ガジェットがありましたら、お問い合わせからご依頼お待ちしてます♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました