
相も変わらずコーヒー中毒の、ドクです。
コーヒーがぶ飲みおじさんのお勧めビーンズショップ第3回。
今回はまた別種のビーンズショップを紹介していこうと思います。
味わいとしては、酸味と香りの立つスッキリかつ癒される豆ショップになります。
ここもまた産地にかかわらずバランスよく美味しかったお店のご紹介になります。
名古屋市昭和区「GOLPIE COFFEE」
利用しだしたのはこちらも数年なのですが、個人的には香り立ちが良くフルーティな感覚を覚えるものが多いイメージです。
メディア流出が多く、安定感と知識・経験はかなり豊富なお店でCup of EXELLENCE審査員としても活躍をされていらっしゃいました。
外観は、白とアクセントに黒を使用したシンプルでオシャレ。入口に植木を望み、誘われてる感もある見た目です。
自家焙煎珈琲

「GOLPIE COFFEE」さんも、店舗で自家焙煎をしており、得意とする焙煎はどうやら‟やや浅め”で、きちんとした味わいと香り高いのが特徴です。
どれくらいかというと、購入した感覚で行けば、ミディアムからシティローストくらいが本領の感じがしました。
表記としては、煎り具合ももちろんですが、味わいの雰囲気まで伝えてくれているカード表記で並んでいます。
浅煎りであっても、ちゃんとしたコクもあり、バランスとしてはさわやかな酸味が出る傾向がみられました。
なので、朝の一杯から一息入れる日中のおやつ時間に向いてるのではないかなと思います。
食後だと物足りなくなるかもしれません。
店内の様子



画像引用Instagram
店内は正面にカウンターがあり、右手に商品陳列の棚があります。その棚に銘柄別けの陳列となります。
各銘柄には、手書きのポップでフレーバーの雰囲気や飲んだ味わいの参考コメントが記載されており、選ぶ上で参考にするのにとても役に立ちます。
より慎重に選びたい方は、店員さんへ相談すると快くお話しいただけます。
床から生えてるかのような木が手前にあり、なぜか心地よさを感じることが出来る良いエントランスです。
また、イートインも通常時はご対応いただくことが出来る為、ゆったりとカフェ利用も可能です。
まとめ
利用するには少し遠く、最近では足が遠のいては居ましたが、やはり良いお店です。
コロナ禍ということもあり、カフェ利用は残念ながら出来ませんが、昨今FMラジオ内でもお話に上がっていたので、注目度はまた上がっているようです。
自宅で飲用はもちろん、夏では水出しコーヒーを作り持ち出し用として満足出来る良い焙煎だと感じました。
是非一度ご利用頂けると良いと思います。
「GOLPIE COFFEE」川名店
〒466-0832 愛知県名古屋市昭和区駒方町2-4-2
Access:地下鉄鶴舞線川名駅3番出口から徒歩3分
駐車場:3台
Tel:052-832-0100 Fax:052-834-7215
営業時間:10:00-18:00
定休日:日曜日・月曜日
おまけ
前回珈琲の淹れ方の一つに少し触れたのでご紹介。
フレンチプレス方式で淹れる珈琲。
フレンチプレスで淹れた珈琲は、豆の味をダイレクトに抽出してくれます。
特徴としては、豆の持つ雑味(野生感?)を味わうことが出来ます。スペシャルティ豆を選ぶことにより、後引くエグ味は少なくなり、本質の味を感じることが出来ます。
また、ドリップ用に挽くよりも粗く挽くのが苦みや渋みを減らすのには有効です。
ハニー製法の豆(チェリーを敢えて残した豆)などは、果実味をとてもよく感じることが出来、甘ささえ感じることが出来るくらいフルーティになります。
気になった方はフレンチプレスで使用するプレスを購入してみてはいかがでしょうか。
淹れ方は簡単です。
用意するのはプレス、豆10g(一人分)お湯350mlで下記手順です。
- 豆を粗く挽く
- 挽いた豆をプレスに入れる
- お湯を注ぐ
- 軽く混ぜる
- 4分待つ
- プレスを押す
- カップへ注ぐ
以上です。
普段とは変わった味わいを楽しみたい方は是非お試しあれ。
コメント