【虫除けハーブ】ゴキブリ対策におすすめ アロマティカス【天然成分】

雑記

ゴキブリ避けに最適なハーブ ”アロマティカス”をご存知でしょうか。
100%天然成分ですので小さなお子様のいる家庭でも安心ですし、香りもよくて、飲食にも使える。

しかも栽培もかんたんで増やしやすい!

そんな最高のハーブについてポイントをまとめて紹介します!

アロマティカスってどんな植物?

・シソ科の食べられる多肉植物。

育てる芳香剤と言われるほど甘いミントの香りが特徴でルームフレグランス代わりにも優秀!

・ミントの香りがゴキブリに対して忌避効果を発揮!

・なんとアリに対しても忌避効果を発揮します!!

・ホームセンターや園芸店で簡単に入手できます!

アロマティカスの栽培方法

・日当たりと風通しの良い場所が適しています。サボテンの仲間なので水やりは土が乾いたらで充分。

・肥料はなくてもよいです。

・真夏の直射日光には弱いので半日陰が適しています。

・冬場は室内の陽の当たるところへ移動しましょう。

アロマティカスを置くと効果的な場所

・キッチンや洗面所やトイレなどの水廻り。

・玄関やベランダのような外部との接点。

アロマティカスは食べられる

・ペーストにしてお肉料理のソースに。

・刻んでトマトソースのアクセントにも。

・苦味も少なく、クセの少ないハーブ感覚で食べられます。

アロマティカスはドリンクにもなる

・炭酸水に加えると、スッキリ爽やかに楽しめます。モヒートやハイボールに加えたりもできます。

・荒くちぎって紅茶にプラスでミントティーにしてもいいですね。

まとめ

我が家ではキッチンに置いています。

部屋に入った途端に爽やかで心地よいハーブの香りが感じられ、リラックス効果があります。

プニプニとして肉厚な葉は目に優しく、観賞用にも◎。

ジメジメとしてくるこれからの季節にはピッタリでオススメですよー!

シゲタ
シゲタ

市販のゴキブリ駆除剤って”集めてエサを食べさせて駆除”という方式なんですが、どうせなら近寄って来ないほうが良くないですか??

コメント

タイトルとURLをコピーしました