【ねこねこ食パン】田島慎也氏が手掛ける新事業CACAOCAT【カカオキャット】

お店

高級食パンブームで食パン専門店が多く立ち並ぶなか、

その見た目の可愛さから今も人気の「ねこねこ食パン」ですが、

運営元のオールハーツカンパニーの創業者である田島慎也氏は2020年12月にユニゾン・キャピタルに発行済株式を全部売却し代表取締役を退任。

39歳の若さで事実上のFIREを果たしています。

田島氏は専門学校を卒業したばかりの、20歳という若さで愛知県知多郡東浦町に「パン厨房 アンティーク」を開店しました。

私は東浦町に近い知多市出身。

天使のチョコリング(現在はマジカルチョコリングに改名)」は当時口コミであっという間に広まり、

アンティークの大盛況ぶりは記憶に残っています。

今回私は、田島氏が新たに手掛けている新事業「CACAOCAT」について調べてみました。

天使のチョコリング」「とろなまドーナツ」「ねこねこ食パン」と数々のヒット商品を生み出した田島氏の送り出す新商品とは?

田島慎也氏が手掛ける新事業CACAOCAT

田島氏がオールハーツカンパニーを退任したのが2020年12月。

そのわずか2ヶ月後。

2021年2月10日、CACAOCATの一号店であり旗艦店となる「CACAOCAT白金台」がオープンしました。

猫の爪あとがトレードマークのチョコレート

チョコと猫。

なんだか聞き覚えのある組み合わせですが、田島氏が手掛けるとこうなりました。

黒猫と猫の爪あとがトレードマークのチョコレート。

フレーバーは「Dark」「Milk」「White」の定番に「Strawberry」「Matcha」「Hazelnut」「Orange」などを含めた全11種類。

白金台の本店ではジェラートの販売も行っているようです。

ポップアップショップで全国展開へ

CACAOCATのブランド展開ですが、主にポップアップショップによる展開となっているようです。

6月6日現在で21のポップアップショップが掲載されています。

世界No.1のチョコレートブランドを目指し、現在もパートナー募集中です。

「小ロット、省スペースからのスタートが可能」「スペースに寄り添った商品ラインナップ」「陳列什器や販促ツールの無料提供」とこれから商売を始めようとされている方は商材として考えられてはいかがでしょうか。

購入は各店舗、オンラインショップで可能

購入は本店、ポップアップショップのほか、公式ホームページからオンラインショップでも購入ができます。

各種チョコレートにマグカップやTシャツ。

今なら生活応援セットとしてマグカップとセットになったものも購入できます。(12月20日更新)

ケヤ
ケヤ

田島慎也氏のビジネスセンスに脱帽。今後の展開が気になりますね!

▽実際に商品を食べてみた感想はコチラ

▽愛知に続々と直営店が出来ているんですって。

チョコレートに合う飲み物といえばコーヒーですよね。

▽コーヒーのまとめ記事はこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました