初音ミクが生まれて14年が経ち、YouTubeの収益化が解禁
収益化解禁でYouTubeにボカロPの楽曲投稿が増えるゾー!
あの頃みたいに好きなボカロPの新曲が投稿されて、オラワクワクすっぞ状態です!
初期のVOCALOIDよりもどんどん扱いやすくなってるから、今から始めるのも全然遅くないし寧ろチャレンジして曲をバズらせて有名になれるチャンスなので、興味があれば是非!
VOCALOIDと切っても切れないのが楽曲をカバーする「歌い手」の存在です。
有名ボカロPの歌ってみたを投稿して有名になったり、有名歌い手になって注目されてないボカロPを有名にしたりと持ちつ持たれつの関係なんですよね。
YouTubeというビッグコンテンツでアマチュアクリエーターが投稿できるようになったので、人気が出て大手レーベルと契約なんて流れが今後もっと増えていくんじゃないかなぁと思います。
そうなれば音楽業界がより一層盛り上がっていきますね。
いい曲がたくさん聴けることを今から楽しみです!
自分がよく聴いてた楽曲・歌い手
初めてVOCALOIDの曲を聞いたのは「みくみくにしてあげる♪」でした。聞いた時は
とんでもない衝撃でしたね。
たくさんの動画を観て、自分好みのボカロPも多く出て来ました。
言わずとしれたSupercellのryoさんの「メルト」
この曲で初音ミクを知った人は少なくないでしょうね。
そう神曲です。
Supercellの初代ヴォーカルのやなぎなぎさんことガゼルさん。
彼女の美しい歌声に何度も耳が幸せなんじゃ~、となりました。
現在活躍しているボカロP出身アーティスト
先駆けになったのは間違いなくSupercellのryoさんでしょう。
Supercell以外にもEGOISTのプロデュースをしています。
自分はどちらも好きなので、よかったら聴いてみてください。
最近ではずっと真夜中でいいのに。 YOASOBI yama AdoなどボカロP・歌い手さん・絵師さんのグループが活躍されていますね。
皆さんすごく才能に溢れている方々なので、いい曲ばかりですね。MVもニコニコ動画を思い出させるようなアニメーションも心にグッときます。
まとめ
最近はボカロP・歌い手さん・絵師さん達がユニット活動しているので、VOCALOIDが単体で歌っているを耳にする機会が減ってきたように感じます。
今回の初音ミクの収益化が解禁されたことで、ボカロPは試作段階で動画を上げられるようになったので、楽曲の投稿が増えてくのではないでしょうか。
名曲が発表されるのを期待してます。

自分も歌い手側なので楽曲提供お願いします(笑)
両声類なのでどっちの声も出ますよ!
コメント