
今回はWIXが、ムスビメには合わなかった、という話。
Nocode(ノーコード)って流行ってますよね
みなさんNocode(ノーコード)ってご存知ですか?
プログラミング不要でプロ顔負けのサイトやアプリが作成できるもので、
有名なところで以下のようなノーコードツールがあります。
ECサイト作成系ツールである「shopify」「STORES」「BASE」は、テレビCMでもよく目にする機会が増えましたよね。
NocodeツールWIXを試してみることに…しかし
ムスビメブログは、ある目標への一歩として立ち上げた雑記ブログです。
このブログを立ち上げるにあたって、2つの選択肢がありました。
- WIXでブログを立ち上げて、WIXでのWEBサイト製作について学ぶ。
- サーバーをレンタルしてWordpressでブログを作成。並行してHTMLやCSS、Javaなどを勉強する。
ミーティングの末に今後展開していくサービスを考えた際、
WIXのような簡易にWEBサイトが作成できるツールの方が、少人数でサイト制作を行うのに適していると考え、一旦WIXでブログを立ち上げることに。
しかし翌日には有料プランを解約し、Xserverでブログを立ち上げ直すこととなりました。
なぜWIXでのブログ運営を諦めることになったのでしょうか。

WIXをあきらめた理由

WIXの基本システム
WIXはレンタルサーバーとサイト作成ツールが一体となったシステムとなっています。
独自ドメインに拘りがなければ、基本的に無料です。
また、月額制で以下の様なプランが用意されており、
キャンペーン期間中には月額利用料が安くなるプランもあったりします。
VIP | アドバンス | ベーシック | ライト |
最上級の特典とサポート | 帯域幅無制限 大容量データ | 趣味・個人サイトに最適 | 登録済みドメインを接続 Wix の広告表示あり |
月2,500円 | 月1,300円 | 月900円 | 月500円 |
帯域幅/無制限 | 無制限 | 2GB | 1GB |
データ容量/35GB | 10GB | 3GB | 500MB |
動画アップロード/5時間 | 1時間 | 30分 | ー |
SiteBoosterアプリ/ アリ(1年間無料) | アリ(1年間無料) | ナシ | ナシ |
VisitorAnalyticsアプリ/ アリ(1年間無料) | アリ(1年間無料) | ナシ | ナシ |
ビジネス・SNS用ロゴ作成/ アリ | ナシ | ナシ | ナシ |
今後の展開を考えると独自ドメインは外せなかったので、アドバンスを選択しサイトを立ち上げることに。
好みのイメージを選択していくと数ステップでサイトの基本デザインが完成します。

こんな機能もあるんだね

色々と使ってみて覚えていこうよ
などと機能を試していたところ、問題点を発見するのです。
あらゆるところで費用が発生
WIXロゴメーカーというアプリを発見し、デザインを選んで遊んでいました。
よく出来た作りのアプリで、好みのロゴデザインを2択で5問ほど答えていくと、
自動でロゴデザインが作成されるのです。
どこかで見たようなデザインのものもありますがw
朝、ムスビメのグループLINEでのこと。

WIXロゴメーカーでデザイン作ってみたよ

でもアレ、先進んでみた?

え、まだだけど。もしかして…?
そう、ロゴ作成にも2,100円の費用が発生するのでした。
他にもメールアドレス取得など事あるごとに費用が発生します。
サイト内で外注も出来たりするのですが、要するにWIXについて以下のような結論を出しました。
- WIXでは個人のWEBサイト製作技術の習得には向かない。
- 一方で費用面でWEBサイト作成を諦めている企業などにとっては、独自ドメインでの開設が可能で、完成までの期間も短く、月額制なのでコストを平準化できるという点で利用を求める先も出てくるかもしれない。
- 基本的な使い方を覚えておいて損はないが、NocodeのWEBサイト製作支援では食べていくのは難しい。
ということで、現在ムスビメブログはレンタルサーバー「Xserver」を利用してWordpressでブログを運営しています。
Xserverを選んだ理由についてはまた別の記事でお話します。

サービス自体はとてもいいと思うけど、Nocodeはムスビメのコンセプトには合わなかったんだよね。

コメント